流通系カードのクレジットカード
今回は、「majica donpen card」の紹介!現時点でオススメのクレジットカードです!今の時代、複数のクレジットカードを持っているのが当たり前の時代。特にドンキグループのお店を利用される方であれば、1枚追加しても損はしないカードです。
銀行系カード、信販系カード、流通系カードの大きく3種類に分けられますが銀行系は、一般的に銀行が発行しているクレジットカードです。一番有名なのは、三井住友VISAカードでしょう。
信販系は、オリエントコーポレーション、ジャックス、セディナ、アプラス、ライフなどの月賦販売が主体としたカード会社。
流通系は、有名なのはセゾンカード。小売店やデパートや百貨店が出しているクレジットカード。
今回のカードは、流通系に該当する「マジカドンペンカード」。何が凄いって?
マジカドンペンカードの凄いところ!
たくさん有りすぎて困ってしまうカードです。ドンキホーテ好きなら外せない1枚!近くにドンキやアピタ、ピアゴなどグループ会社がある方も検討すべき1枚!一つ一つ書いていきます。
①入会金・年会費無料
当たり前のように入会金・年会費無料のカードがありますが、これはめちゃめちゃ凄いこと!カードを発行するのも、カードを受け付けするのも全てコストが掛かります。よく初年度無料、翌年は○○円ご利用の方は次年度も無料と言うようなクレジットカードをお持ちの方もいらっしゃると思います。このカードは、次年度以降も年会費がかかりません。相当稼働率が高いカードだと思います。
②入会後3ヶ月は最大5,000円分プレゼント!
1)majicaアプリにmajica donpen cardを登録!
これで1,000ポイントGET!
2)入会後3ヶ月間でMAX4,000ポイント
どこで使ってもOK、ポイント+5%還元!

【通常のクレジット払い】
1)majicaアプリ登録あり
5.5%還元=通常ポイント0.5%+特典ポイント5%
さらに、ドンキでクレジット払いで+1%
アプリ登録してドンキでクレジット払いすると6.5%還元
2)majicaアプリ登録なし
3%還元=通常ポイント0.5%+特典ポイント2.5%
残念ながら、アプリ登録していないとドンキで
クレジット払いしても3.0%のまま。

【majicaアプリにクレジットチャージして
majicaマネー払い】
3)majicaアプリ登録あり
6.5%還元=通常ポイント0.5%+特典ポイント5%
+お買い物時ポイント1%
4)majicaアプリ登録なし
4%還元=通常ポイント0.5%+特典ポイント2.5%
+お買い物時ポイント1%
入会後、近道でMAX4,000ポイントのGETする方法は、上記1)と3)になります。3ヶ月で61,600円使用で4,000ポイント(61,600円✖6.5%)

※入会キャンペーン終了後※
◆200円につき1ポイント→0.5%還元(通常ポイント)どこでもOK!
◆majicaアプリに登録したmajica donpen cardでドンキでクレジット払い!200円につき3ポイント→1.5%還元
(通常ポイント0.5%+ドンキ優待1%
このカードを100%活用するためには、必ずmajicaアプリに登録することです。未登録だとメリット半減です。
③アピタ、ピアゴでの買物はクレジットチャージがお得!
1.5%還元=通常ポイント0.5%+お買い物時ポイント1%
※通常ポイント(クレジットチャージ):0.5%
※お買い物時ポイントは、majicaマネーで支払う場合に還元される
アピタでの利用は、「毎月9日、19日、29日」とmajica donpen cardで全額お支払いすると5%OFF
④majicaマネーにクレジットチャージ!すると0.5%加算。シルバーランクになるとさらにお得!
ランクは、majicaマネーで年間購入した累計金額により決定します。
ランクに応じたお買い物時ポイント付与は、majicaマネーで支払うのが前提です。
●一般ランク:お買い物時ポイント1%
1年間のお買い物累計額:20万未満
●ブロンズランク:お買い物時ポイント1%
1年間のお買い物累計額:20万以上
●シルバーランク:お買い物時ポイント2%(1%+ランク特典1%)
1年間のお買い物累計額:50万以上
●ゴールドランク:お買い物時ポイント3%(1%+ランク特典2%)
1年間のお買い物累計額:100万以上
●プラチナランク:お買い物時ポイント5%(1%+ランク特典4%)
1年間のお買い物累計額:???
このランクを基準に+αクレジットチャージで0.5%加算!
お買い物時ポイントの最低1%は、majicaマネーで200円以上のものを買物した場合2ポイント=1%還元される。
この貯まったポイントは、1ポイント1円として、国内ドンキ、アピタ、ピアゴ含むmajica加盟点(一部店舗除け)で利用できます!
さらに、ランクによりメリットも!
ブロンズ以上:雨の日傘サービス(雨天時に傘を無料で提供)
ゴールド以上:有料駐車場無料利用※1、ゴールドはお買い物時24時間無料、プラチナは24時間無料。
※1:アピタ、ピアゴでは実施なし
⑤4種類のカードデザインから選べてブランドは、Mastercard、またはJCB
カードの券面は、ブラック系とレッド系。男性ならスッキリとブラック、女性ならかすみピンク系。どちらもスマートに財布に入れられそうです。国内派はJCB、国際派はMastercard!とどちらも選べます。ブランドは、どちらでもいいと思います。JCBをもって持っていなければ、この機会に1枚JCBを持っておくのも何かと便利ですよ。
⑥majica会員限定の「クラブオフ」が利用できる!
国内外約200,000カ所のホテルやツアー、レンタカー、レジャー、グルメ等の様々なサービスが会員特別価格でご利用できる。ドン・キホーテと業務提携した「(株)リロクラブ」が提供するサービスです。知らなければ使わないサービスですが、知ると使いますよ。レンタカーが安くなったり、資格の学校が安くなったりとお得な情報もあるからです。このカード保有するだけでクラブオフのサイトを利用できるのはメリットです。
⑦UCS限定の更にお得なサービス
UCSパックツアーの優待サービス、UCSとくプラス家族全員の旅行保険&1,000円ギフトカードプレゼント、ショッピング安心保険90日間補償&1品1事故 最高100万もついている!
特に保険が付いていると安心です!購入日より90日間補償です。商品の破損・盗難・火災等による損害を「国内外」問わずこのカードで利用された場合、付保されます。1事故につき3,000円の免責になります。
まとめ
メリット有りすぎます。まだまだあるんです。「ご縁を結ぶ円満快計」、「おトクに買える会員価格!」、「宇佐美直営の石油が2円/ℓ引き」と。
もっておいて損は無いカードですので、ドンキで買い物される方、アピタなど買い物される方!本当にお得ですよ。年会費が掛かっていれば、そこまで言いませんが、年会費は無料でこのサービスを享受ができる1枚。他社さんが困っているでしょうね。
ではでは。