《資格》FPを取るなら、めちゃめちゃ分かりやすい「栗本大介のFP予備校」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
bitbank
勉強・資格
スポンサーリンク

本屋さんの資格コーナーに行くとずらーっと沢山の資格が並んでいます。簿記検定、中小企業診断士、宅建士、FP2級、3級と会計系からコンサル系、環境系まで至れり尽くせりです。

その中でも、ユーキャン調べて第4位(2021年)のファイナンシャルプランナーについて書きたいと思います。ななんと、おじさんの私も過去取りました。

下記スタディングのサイトから抜粋したURLです。サイト名「FP試験の合格率・難易度はどれくらい」をご覧になって下さい。

URL:https://studying.jp/fp/about-more/more-difficulty.html

何気にこの資格を取るのは難しかったんです。範囲が広すぎるんですよね。よく独学法みたいな本が売られていると思うのですが、それを読んでから実践しました。まずは、AFPも取りたかったので、この通信教育に申し込みました。

スポンサーリンク

きんざいの通信教育「2級FP技能士(AFP)受験対策講座(個人コース)

AFPを取るためには、AFP認定研修の課題も含めて提出して修了しなければなりません。だから、このコースを選択しました。受講コースは、①個人コース、②中小事業主コース、③生保コースを最初に選びます。

一般的に、FPと言えば個人の資産管理がメインだなと思いましたので、私は「個人コース」を選択しました。受講期間は4ヶ月です。

この資格の試験は、学科と、実技でわかれているんです。実技が受講コースで選んだいずれかになります。学科は、120分、実技は90分の試験です。

なんとこの通信は、学科試験対応テキストで6冊も届きます。①リスク管理、②金融資産運用、③ライフプランニングと資金計画、④不動産、⑤タックスプランニング、⑥相続・事業承継と。

きんざいの通信教育は、言葉がかたいので、最初は読みづらいと思います。今まで読んだことがないものや経験したことがないものって中々、頭の中に入ってきませんよね。それと、同じです。最初にやったことは、テキストを1分野につき3回読みました。1回目は、見出し、小見出しを中心にさらっと読み流しです。2回目、3回目からはじっくり読みました。

1分野が終わり、2分野目、3分野目と読み進めていくわけです。軽く読んでも、全く覚えていないですけど、うろ覚えの感覚ってあると思います。それが分野進んでいくことによって忘れちゃうんですよねぇ。悲 だから、4分野目に入っても隙間時間でパラパラ1分野目、2分野目と目に触れる機会を作りました。

この講座は、4ヶ月で課題出して修了しなければならないので、取りあえず課題をやって終了させました。課題をやるだけでは本番の試験問題は解けません。

みなさんも資格試験って基本より、応用問題が出題されて、それを解くのが多いか思います。だから、問題集を何周もやらなければならいと感じます。

その上で、次にテキストを3冊買いました。

きんざいでもFPのテキストを買うなら、これは分かりやすくてオススメ!

きんざいの通信よりかは、かなり噛み砕いた文章になっており、読みやすかったテキストです。通信教育のテキストをカバーしてくれる役割になってくれます。これらのテキストは、通読しませんでした。分からないところは、拾い読みです。下記②の問題集は、基本的には解きません。過去問の答え見て、問題を繰り返し解きました。これは納得するまでです。

どの資格もそうなんですが、私は3級は基本的に受けません。意味はあるんでしょうけど、時間がもったいなくて、目的は学ぶことより資格を取ることだからです。取ってから3級を勉強すればいいと思っています。手元にある3級のテキストを読めばいいだけです。

①最短合格 2級FP技能士/きんざいファイナンシャル・プランナーズ・センター

②2級FP技能士(学科)精選問題解説集/きんざいファイナンシャル・プランナーズ・センター

③最短合格 3級FP技能士/きんざいファイナンシャル・プランナーズ・センター

 

私はこれだけでも分からなかったんです。各分野の知識が繋がらなかったんですよね。各分野ごとなら、分かるけど応用問題がでたらつまずいていました。その時に助けてくれて励ましてくれたのが、「栗本大介のFP予備校」だったんです。

栗本大介のFP予備校

この栗本さんの説明は、めちゃめちゃ分かりやすいです。私が合格したのは平成22年なので11年前なのですが、その時からずっと講師業をやられている方です。いつからこの事業をやられているかわかりませんが、当時は、ユーチューブで配信されていました。そしてメルマガも発行されていました。

両方とも分かりやすい。

現在は、サブスクリプション型で月額2,980円で利用継続期間の制限もなく、最短1ヶ月で退会できる仕組みのサービスを提供されています。

この月額2,980円で2級と3級の対策講座が受け放題なんです。凄いですね。金額もそうなのですが、それより栗本さんの分かりやすい話し方と優しい人柄が気に入ると思います。

わたしは結果として遠回りになってしまいましたが、最初から栗本さんの講義を知っていれば、無駄遣いしなくて済んだかもしれません。それほどいいんです。

やっぱり、分かりづらい理解しづらい資格は、先生に教えてもらえるのが一番です。是非、最低1ヶ月で退会可能なので、試しにチャレンジしてみてください。

FP2級を取って良かった点

最後に良かった点を書いて終わりにします。

・気づきを与えてくれる資格です。勉強したことないものや知識が無いと、気づかないでそのまま通り過ぎてしまいます。でも、この資格を学ぶとキーワードに敏感になり、情報検索が容易になります。

・ライフプランナーと言われる保険屋さんとの会話でも、深く話せるようになります。おかげさまで気づかない点に気づけるようになりました。

・お金が学べる。証券、株式投資、税金、不動産、相続、子供のライフプラン、親のライフプラン。きっちり計画を立てたらストレスがたまりますので、ゆる~い計画で将来やらなければならいこと、今やらなければならないことを俯瞰できるようになります。

・一方的な情報だけで判断をしなくても済むようになります。この資格でトータル的な知識が得られますので、1つの情報だけで判断をしなくて済むようになるため、多方面から考えられるようになります。

自分の今と将来に向けて、この資格で基本知識を身につけてはいかがでしょうか。

 

タイトルとURLをコピーしました